エクセルで文字列の数値をSUM関数で合計・集計する

ここでは文字列形式の数値を、SUM関数を使って簡単に合計(集計)する方法を紹介します。

 

例えば、業務システムから吐き出したデータは、数値が文字列形式になっています。

 

そしてこの状態ではSUM関数が使えず、合計できません。

 

しかし一つ方法を知っておけば、SUM関数が使えて簡単に合計を求めることができますので、紹介します。

本記事はアフィリエイト広告を含みます

1.まずはやりたいことを確認

始めに、やりたいことを例を含めて確認します。

 

1-1.文字列形式の数値を合計(集計)したい

やりたいことは、「文字列形式の数値を合計(集計)する」です。

 

合計のできる関数はSUM関数ですが、文字列形式の数値は正しく合計できません。

 

そもそも文字列形式の数値は、業務用システムなどからデータを吐き出した際によく見られ、せっかくデータを出してもうまく活用することができにくくなっています。

 

そこで、データを手直しするのではなく関数で対応する方法として、文字列形式の数値でも集計できる方法を説明します。

 

1-2.例を確認

一つ例を見てみましょう。

上の表は有休消化日数の確認表で、勤怠管理システムから出力したものです。

 

各月に消化した有休の日数が入力されていますが、これは「文字列形式」になっています。

 

なぜなら「始めから数値が左寄せになっている」こと、そして「数値が入っているセルの左上に緑の△が見える」からです。

 

これは文字列形式の数値の特徴で、これらが当てはまるとほぼ数値は文字列形式です。

 

文字列形式の数値は、SUM関数で合計できません。

 

試しにSUM関数を使ってみましたが…

結果は「0」になりました。つまりこのままではSUM関数で合計を求めることができないのです。

 

これが、文字列型の数値の困ったところです。

2.文字列形式の数値を合計・集計する方法

では次に、文字列形式の数値をSUM関数で合計する方法を見てみましょう。

 

ポイントは「数値形式に変換してからSUM関数を使う」ことと、「配列数式にする」ことです。

 

2-1.数式の形は

まず、数式の形は次の通りです。

{=SUM(VALUE(範囲))}

「範囲」に合計したい範囲を指定します。

 

なお、数式両端の「{}」は手入力ではありません。その後付け方を解説します。

 

2-2.数式の作り方

先程の例を使って、数式の作り方を見てみます。

 

以下手順です。

 

(1)以下の数式をコピーしセルに貼り付ける

【コピーする数式】

=SUM(VALUE(範囲))

 

(2)「範囲」の文字を消し、合計したい範囲を入れる

 

(3)CtrlとShiftキーを押し、Enterキーを押せば完了

なお、一度配列数式にした後で数式を直した場合には、確定時に再度Ctrl+Shift+Enterの操作をしてください。でないと、配列数式が解除されて正しく計算されません。

3.文字と数値が混在しても合計できる

最後に、「文字列の数値」と「数値」が混在していた場合にはどうなるか?を見てみます。

 

結論から言うと、「混在しても正しく合計」できます。

 

一つ例を見てみましょう。

先ほどと同じ表です。

 

1~3月に数値を入れてみると・・・。

赤矢印は「数値」を入力しました。

 

すると、オレンジの矢印が示すように「正しく計算」されているのが分かります。

 

説明した数式は、「文字と数値が混在しても計算できる」ということです。

 

以上、参考になれば幸いです。

 


口コミ・評判のいいExcel本の紹介】


Top