IF関数で一つでも当てはまったらを判定する|どれかに一致

ここでは、IF関数で「一つでも当てはまったらを判定する方法」を解説します。

 

「どれかに一致」なのでOR関数との組み合わせが思い浮かびますが、その他の方法もあるので、その紹介です。

本記事はアフィリエイト広告を含みます

1.まずはやりたいことを確認

まずは、やりたいことを例を含めて確認します。

 

1-1.IF関数を「複数条件の一つでも当てはまったら」の形にしたい

やりたいことは、「IF関数を『複数条件の一つでも当てはまったら』の形にする」です。

 

言い換えると、「条件のどれかに一致すれば真と判定したい」です。

 

もっと言い換えると、「IF関数をOR条件にする」ですね。

 

1-2.例で確認

一つ例を見てみます。

IF関数とOR関数の組み合わせ 具体例

上の表は、テスト結果の一覧です。

 

国語、数学、英語のテストの点数が入力されています。

 

例えば、この表をもとに「3教科のどれかが70点以上なら合格(現実にはあり得ないですが…)」と表示させたいとします。

 

まずは、条件一致の判定なのでIF関数を使います。

 

後は「どれかに一致」の形にするにはどうすればいいのかを、ここでは説明します。

2.「どれかに一致を判定」する数式は

「どれかに一致を判定」する数式は、2パターンあります。

 

2-1.IF関数をOR関数と組み合わせる

まずは、「IF関数をOR関数と組み合わせる」方法です。

 

2-1-1.数式の形は

条件が2つの場合、数式の形は次の通りです。

=IF(OR(論理式1,論理式2),真の場合,偽の場合)

 

ちなみに、条件が3つの場合は次の通りです。

=IF(OR(論理式1,論理式2,論理式3),真の場合,偽の場合)

 

OR関数は、「引数のどれかが真の場合にTRUEを返す」関数です。

 

このOR関数をIF関数の論理式に使うことで、「どれかに一致を判定」することができます。

 

2-1-2.数式の作り方

実際に数式を作ってみます。

 

例で使う表は、先ほどのものです。

IF関数とOR関数の組み合わせ 具体例

セルE5に、「3教科のどれかが70点以上なら『合格』、そうでなければ『不合格』」という、IF関数とOR関数を組み合わせた数式を入れてみます。

 

以下手順です。

 

(1)結果を表示させたいセルに、以下の数式をコピーして貼り付ける

【条件が2つの場合】

=IF(OR(論理式1,論理式2),真の場合,偽の場合)

【条件が2つの場合】

=IF(OR(論理式1,論理式2,論理式3),真の場合,偽の場合)

 

(2)「論理式」の文字を消して、それぞれの論理式を入れる

 

(3)「真の場合」、「偽の場合」も同様に入れた後、Enterキーを押せば完了

例の場合、数式は次のようになりました。

=IF(OR(B5>=70,C5>=70,D5>=70),"合格","不合格")

 

このように、まずはOR関数と組み合わせる方法があります。

2-2.IF関数を重ねる

次に、「IF関数を重ねる」方法もあります。

 

2-1-1.数式の形は

条件が2つの場合、数式の形は次の通りです。

=IF(論理式1,真の場合,IF(論理式2,真の場合,偽の場合))

 

ちなみに、条件が3つの場合は次の通りです。

=IF(論理式1,真の場合,IF(論理式2,真の場合,IF(論理式3,真の場合,偽の場合)))

 

IF関数の「偽の場合」にIF関数をさらに入れることで、「どれかに一致を判定」することができます。

 

2-1-2.数式の作り方

実際に数式を作ってみます。

 

例で使う表は、先ほどのものです。

IF関数とOR関数の組み合わせ 具体例

セルE5に、「3教科のどれかが70点以上なら『合格』、そうでなければ『不合格』」という、IF関数とOR関数を組み合わせた数式を入れてみます。

 

以下手順です。

 

(1)結果を表示させたいセルに、以下の数式をコピーして貼り付ける

【条件が2つの場合】

=IF(論理式1,真の場合,IF(論理式2,真の場合,偽の場合))

【条件が2つの場合】

=IF(論理式1,真の場合,IF(論理式2,真の場合,IF(論理式3,真の場合,偽の場合)))

 

(2)「論理式」の文字を消して、それぞれの論理式を入れる

 

(3)「真の場合」、「偽の場合」も同様に入れた後、Enterキーを押せば完了

例の場合、数式は次のようになりました。

=IF(B5>=70,"合格",IF(C5>=70,"合格",IF(D5>=70,"合格","不合格")))

 

このように、IF関数を重ねる方法もあります。

 

以上、参考になれば幸いです。

 


口コミ・評判のいいExcel本の紹介】


Top